カテゴリー別アーカイブ: furoshiki patchin

風呂敷パッチン バルーン結び

of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210820

風呂敷のみで使う場合にもバルーン結びという結び方はあるのですが、今回は風呂敷パッチンを使って風船のような形になる結び方を紹介いたします。風呂敷パッチンの販売を開始してだいぶ年月がたちますが新発見です!下の普通に風呂敷パッチンを結んだ場合と比べてもらうと違いが分かりやすいかと思います。

of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210820_0

バルーン結びの方が持ち手部分が短くなり、袋部分が丸くなります。そして持ち手部分を短くしたことによって袋部分の布が増えたので、とても容量が大きくなりました!スーパーなどでの買い物のエコバックとして、とても使いやすいです。

では作りかたです。
風呂敷104cm 、風呂敷パッチンレギュラーサイズです。
まず風呂敷の両サイドを12cmほど折りたたみます。
of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210820_10

そして折りたたんだ角を頂点にしてパッチンバッグを作っていきます。
of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210820_11

of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210820_12

of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210820_13

of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210820_14

of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210820_15

開口部が長方形のバッグになります。
of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210820_16

これをそのまま閉じるとこんな感じです。
of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210820_17

これを裏返して、両サイドを一つ結びします。
of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210820_18

この一つ結びが厚みのある風呂敷だとちょっと苦戦します。
of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210820_19

それを裏返せば完成です。
of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210820_20

厚手の風呂敷の場合、両サイドの一つ結びが少しやりにくいので、初めての場合は平織りなど薄手の風呂敷の方が簡単にできます。

もう一度おさらいです。
of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210820_1of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210820_2of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210820_3of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210820_4of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210820_5of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210820_6of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210820_7of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210820_8of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210820_9of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210820

バンブーパッチン

S__80887810

風呂敷パッチン開発の初めの頃いろんな素材で作ったのですが、今更ですがわりと良いなぁと思ったので載せてみました。

黒竹で作った風呂敷パッチンです。サイズが揃わないので商品化は諦めたのですが、そのうち数量限定で販売するかもしれません。

竹パッチン

竹パッチン2

竹パッチン3

竹パッチン4

風呂敷パッチン誕生の話

風呂敷パッチンはどうやって思いついたのですか?という質問を受けたので、風呂敷パッチンが誕生した時のお話を載せたいと思います。

もう10年くらい前になりますが、代官山に店舗があったcoccaという生地屋さんで、いくつかテキスタイルのデザインをさせてもらった事がありまして、その時に布を使って何かを作るアイテムが出来ないかと思い考え始めました。

最初は下の写真のような物を作りました。

湾曲した4mm程度の板に穴が空いただけのものです。
最初は取っ手になる物を作りました。これに風呂敷を通してあれこれいじっているうちに、これを持つより開口部にしたほうが使いやすいかも?と思いまっすぐの板に穴が空いただけのものを作りました。
パッチン2
こうなると閉じれた方がいいよね?となり、厚みを持たせて磁石を埋め込みました。
パッチン3
これでほぼ完成!
こうやってみるとなんて事ないですが、取っ手の状態から完成まで、2年ほどかかっています。もちろんずっとこれを考えていたわけではないのですが、試作の状態で触れられる所に置いておくのが発展させるポイントだと思います。
作りが単純なだけにアイデアを権利化しておかないとダメだなと思い、2013年4月24日に実用新案登録の申請をして、その後その実用新案登録をもとに特許に変更いたしました。初めは家具の端材処理になったら良いなぁと思って作り始めたモノが、海外のハイブランドとライセンス契約出来る商品にまで発展するとは思っていなかったです。多くの人に便利だと言っていただけて本当に嬉しいです。

Tenugui De Patchin

tenugu
てぬぐいでパッチン!
てぬぐいを2枚使って、てぬぐいパッチンバッグを作ってみました。
2枚を縫い合わせても良いですが、前回紹介いたしました再はく離両面テープNo.5000NS を使って作ってみました。普通の両面テープだと上手く剥がせません。
tenugui6

tenugui7
再はく離両面テープで2枚の手ぬぐいを貼り合わせます。
tenugui4
15cmほど端を折りたたみます。この時テープは真ん中20cm程度のみ貼ります。
tenugui3
真ん中にハンドタオルを貼ります。
この状態から普通にパッチンバッグを作ります。

この再はく離両面テープはノリ残りはほとんど無いですが、強力なのである程度てぬぐいの繊維は抜けます。
今回は3日ほどたってから剥がしました。
手ぬぐい側に目に見える大きなダメージはなかったですが、下の写真くらい繊維が付いてきました。
タオルの方はパイルが付いてきてしまいますので安価なハンドタオルをお使いください。
tenugui5

tenugui1

追記
水に数分浸してから剥がすと剥がれやすくなります。

ふんわり底板

夢二1

風呂敷バッグの問題点として、衣類など柔らかいものを入れて使う場合は綺麗な形を維持できますが、お財布やスマートフォンなどだけを入れた場合、形が綺麗になりません。

yumeji4
こんな感じになってしまったりします。なので前回の記事ではバッグインバッグを紹介したのですが、そこまではしたくないという方も多いかと思います。そこで今回紹介するのが、ふんわり底板です。

yumeji3
ふんわり底板を使ってお財布とスマートフォンだけを入れるとこんな感じになります。
作り方は簡単、厚紙にフェイスタオルをくるくる巻くだけです。

sokoita1
今回の厚紙のサイズは30cm×13cmです。

sokkoita2
フェイスタオルのサイズは80cm×34cmです。

sokoita3
養生テープでズレないようにします。
タオルのパイルが抜けるのが嫌な場合は安全ピンなどでも良いと思います。
何もせずそのままでも使えます。

sokoita4
ふんわり底板完成

これを風呂敷バッグの中央に置くだけでかなり使い勝手が良くなるように思います。
厚紙のサイズや硬さによっていろいろ変わりますので、自分の好みの使いやすさを追求してみてください。他の風呂敷バッグでも使えます。

このふんわり底板より僕がオススメなのは特殊な両面テープでハンドタオルを貼り付ける!です。
ちょっと強引ですが、こんな感じです。これだけでだいぶしっかりして使いやすくなります。
両面1

特殊な両面テープというのがこちらの再はく離両面テープNo.5000NSです。木工の加工でも便利でよく使います。この両面テープは強力なのですが、のり残りがしにくく、綺麗に剥がせるのが特徴です。バイクレースなどでゼッケンを貼り付けるのに使っている方も多いようです。
両面2
しかし強力なので、タオルなどはパイルがついてきてしまいますので安価なハンドタオルをお使いください。3日ほどたってから剥がしましたが、今回使った綿風呂敷側には目に見えるダメージはなかったです。風呂敷によっては繊維が少し付いてきてしまう場合もあるかもしれませんので、心配な方はふんわり底板がオススメです。

追記
水に数分浸してから剥がすと剥がれやすくなります。

バッグインバッグ

フェルトバッグ4 風呂敷パッチンレギュラーサイズ、風呂敷90cm、バッグインバッグで作っています。
持ち手部分がシュッと細くなっていますが、これはネジネジハンドルにして3日ほど放置してからほどくとシュッとした状態を維持してくれます。

風呂敷パッチンとバッグインバッグを使うとメインバッグとしても使いやすいです。

バッグインバッグもいろいろなサイズがありますが、今回使っているのは[リベルディ]バッグインバッグ のLサイズです。 横30cm 縦19cm 幅12cm
複数試しましたが、90cmの風呂敷にはこのサイズが一番しっくりきました。素材感から言うともうちょっと安いと嬉しいですね。でもザラザラしてるフェルトの方が摩擦が大きく、使っていてもズレにくい利点もあります。

 

フェルトバッグ1フェルトバッグ2フェルトバッグ3バッグインバッグ2個

厚みが12cmと15cmでこれくらいの違いがあります。

右のバッグインバッグのサイズは横27cm 縦16cm 幅15cm

肩がけで使いたい方は厚み12cmがオススメです。104cmの風呂敷でコロンと使いたい場合は厚み15cmも可愛いです。

バッグインバッグ1バッグインバッグ3

パッチンネジネジハンドル

風呂敷パッチン上級者向けの使い方で、結ばないハンドルの作り方を紹介いたします。

 

これは90cmの風呂敷と風呂敷パッチンレギュラーサイズで作っています。of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210302_7

わかりやすいように裏表2色の風呂敷を使って説明していきます。

両方同じ方向にねじります。

of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210302of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210302_0

お互いをねじり合わせます。

この時にハンドル部分を小さめに作るのがコツです。of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210302_1

反対側の穴に2回通します。

この時2回目をハンドルの内側に出します。

of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210302_2of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210302_3

これで完成です。

これは104cmの風呂敷と風呂敷パッチンレギュラーサイズで作りました。

of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210302_4of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210302_5

 

これは70cmの風呂敷と風呂敷パッチンminiサイズを使っています。

of813d2479a9102827e6e871af6b21a7c_63896325_210302_6

 

 

ねじねじハンドルが作れる組み合わせは以下のみになります。

綿風呂敷105cm~90cmと風呂敷パッチンレギュラーサイズ

綿風呂敷70cmと風呂敷パッチンminiサイズ

スカーフやポリエステル風呂敷など生地の厚みが薄く摩擦が少ない布では、ねじねじハンドルはうまくできないようです。

風呂敷パッチン価格変更のお知らせ

2021年3月1日より、材料費などの価格上昇のため風呂敷パッチンの販売価格を変更させていただくこととなりました。
木製風呂敷パッチンレギュラーサイズ  
2021年3月1日から ¥2,700-(税別)
 
木製風呂敷パッチンミニサイズ             
2021年3月1日から ¥2,200-(税別)
より良い製品づくりに努めてまいりますので、今後ともよろしくお願い致します。

フロシキパッチンミニ

DSC01059

 

Online Storeでフロシキパッチンミニの販売を開始致しました。

70cm〜50cmのフロシキやハンカチでバッグを作ることが出来ます。

写真の左側がレギュラーサイズのパッチンに90cmの風呂敷を使ったもので、

右側がミニパッチンに50cmの風呂敷を使ったものです。

浴衣の時などに使うバッグとして便利かと思います。

 

 

特許申請

風呂敷パッチンを実用新案登録していましたが、実用新案を申請した日から
3年以内なら特許申請に変更が出来るとのことなので、弁理士の方と相談して
特許申請に変更致しました。

風呂敷パッチンはミニも試作中です。

Riceオリジナル風呂敷

DSC01009

Riceのオリジナル風呂敷です。
爽やかな夏っぽい色です。
普通のバッグなら、すぐ汚れてしまいそうと避けられてしまうかもしれませんが、
綿素材の風呂敷なので、手軽にお洗濯できます。

モチーフ、ぱっと見ではわからないですかね。
正解はOnline Storeで確認して下さい。

DSC01024

パッチン製作

風呂敷パッチンはMade in Japanです。
下の写真の状態まで静岡にある家具工房で製作してもらっています。
DSC00977

 

 

 

 

 

ここから、うちの工房で角の面取り、磁石の穴あけ、塗装、磁石埋め、
焼き印、検品、ラッピングをしています。
風呂敷パッチンは家具製作の空いた時間に作れる商品があったらいいなぁ
といった思いで作り始めましたが、思ったより反響があり、すっかりパッチン製作
がメインになりつつあります。。今はスーパー助っ人に手伝いにきてもらっていますが、
いよいよ一人では無理な気がしてきました。人員募集もいよいよまじめに考えています。
海外生産も少し考えましたが、でもやっぱり目の届く範囲で、信頼できるメンバーでのモノ作りが
ストレスもなく、気持ちのよいモノ作りになると思っています。

本結び

風呂敷の基本となる結び方が本結び(真結び、堅結び、横結び)です。縦結びだとすぐにほどけてしまうので、風呂敷パッチンをお使いのかたはそこだけ注意してください。

Furoshiki Patchinの良いところ

風呂敷パッチンの良いところ。

1、およそ1Mの正方形の布があれば簡単にバッグができます。

2、布のデザインによって様々なコーディネートが可能です。

3、開口部に磁石が着いているので、バッグを閉じることができます。

4、取り外しが可能なので、布を洗うことができます。

5、風呂敷パッチンがツッパリ棒の役目を果たすので、バッグ内の空間が保て使いやすいです。

たっぷり入る使いやすいバッグです。
エコバッグとしても便利に使えます。

IMG_0312